11/13早川伝道師の納骨式でした。
良い交わりとなり、大変祝福されました。
早川伝道師は、元厚木教会伝道師でした。お父様が厚木教会員第一号です。無牧の時に献身的にご奉仕され、小野島牧師が遣わされました。アンテオケ教会に転会され、今に至っています、、
み声新聞社でも私達は一緒に奉仕をし、息の合う仲間でありました。
弟様ご夫妻との交わりでは、ご夫妻の知らない恵理子さんの話しを喜んで聞いておられます。
天で又お会いできますね、、🕊️🕊️🕊️
2024年10月13日日曜日
2024年9月16日月曜日
2024年9月8日日曜日
2024年8月14日水曜日
2024年8月6日火曜日
映画観ました
先日、妻と一緒に映画「ロスト ケア」を鑑賞しました。
真面目に働くヘルパー(松山ケンイチ)が、介護に苦労する家族を見兼ねて、介護されている「お年寄り」を次々に41人を殺害していきます。
自分の父親を含めると42人。
殺害する事に対して、「救済」と表現をしています。
あの6年前の「相模原無差別殺傷事件」と共通する「救済」なる思考です。
介護サービス、福祉サービスが不十分な中において、「介助される側」「介助する側」の分断は、高齢社会の中で益々蔓延していきます。
現実を突き付けられる内容ですが、目を覆うことのできない社会問題です。
特に、「高齢福祉」に携わっている私にとっては−−−−。
真面目に働くヘルパー(松山ケンイチ)が、介護に苦労する家族を見兼ねて、介護されている「お年寄り」を次々に41人を殺害していきます。
自分の父親を含めると42人。
殺害する事に対して、「救済」と表現をしています。
あの6年前の「相模原無差別殺傷事件」と共通する「救済」なる思考です。
介護サービス、福祉サービスが不十分な中において、「介助される側」「介助する側」の分断は、高齢社会の中で益々蔓延していきます。
現実を突き付けられる内容ですが、目を覆うことのできない社会問題です。
特に、「高齢福祉」に携わっている私にとっては−−−−。
映画紹介です、
先日、妻と一緒に映画「ロスト ケア」を鑑賞しました。
真面目に働くヘルパー(松山ケンイチ)が、介護に苦労する家族を見兼ねて、介護されている「お年寄り」を次々に41人を殺害していきます。
自分の父親を含めると42人。
殺害する事に対して、「救済」と表現をしています。
あの6年前の「相模原無差別殺傷事件」と共通する「救済」なる思考です。
介護サービス、福祉サービスが不十分な中において、「介助される側」「介助する側」の分断は、高齢社会の中で益々蔓延していきます。
現実を突き付けられる内容ですが、目を覆うことのできない社会問題です。
真面目に働くヘルパー(松山ケンイチ)が、介護に苦労する家族を見兼ねて、介護されている「お年寄り」を次々に41人を殺害していきます。
自分の父親を含めると42人。
殺害する事に対して、「救済」と表現をしています。
あの6年前の「相模原無差別殺傷事件」と共通する「救済」なる思考です。
介護サービス、福祉サービスが不十分な中において、「介助される側」「介助する側」の分断は、高齢社会の中で益々蔓延していきます。
現実を突き付けられる内容ですが、目を覆うことのできない社会問題です。
2024年6月15日土曜日
2024年4月8日月曜日
2024年3月31日日曜日
2024年3月17日日曜日
2024年3月3日日曜日
登録:
投稿 (Atom)